こちらのページでは、
当院オリジナルの施術方法【SPMテクニック】で施術し、肩甲骨と骨盤を調整し、
実際に施術を行われた方のビフォーアフターをご紹介いたします。
症状と担当者の解説と合わせて御覧ください。
SPMテクニック
Scapula 肩甲骨 Pelvis 骨盤 Mobilization 動き
高齢者の痛みの原因に繋がる骨格、軟部組織(腱、靭帯、筋膜、皮膚)などに対し 特定のポイント(肩甲骨+骨盤)に動きを加えることで長い時間を要することなく、最小限の負荷で変化をもたらす事が可能となります。
施術前 |
![]() |
施術後 |
施術前 |
![]() |
施術後 |
SPMテクニックの特長
- 揉み返しが起きない
- 揉むことなく筋肉を緩める事ができる
- 歪みに対しては必ず関節の動きに変化が起きる
骨粗鬆症、ガン性疼痛、難病など症状により対応が難しい方もいるので初診時に問診や検査を行い判断させていただきます
CASE1 K様 86歳|肩腱板損傷


ADL(日常生活動作)の変化として
・痛みが減って衣服の着脱が楽になりました。
・起き上がりがスムーズになりました。
CASE2H様 85歳|慢性腰痛症・膝痛


ADL(日常生活動作)の変化として
・背筋が伸び姿勢が良くなったと褒められました。
・階段の昇り降りが以前よりも楽になりました。
CASE3S様 46歳|慢性腰痛症


ADL(日常生活動作)の変化として
・腰の痛みレベルが10→5
・膝の痛みレベルが10→0
CASE4 K様 82歳|肩腱板断裂


ADL(日常生活動作)の変化として
・肩や腰の痛みが取れて以前よりも運動量が増えました。
・立ち上がりがスムーズに出来るようになりました。
CASE5 F様 88歳|肩痛(骨折術後)




ADL(日常生活動作)の変化として
・痛みが減って衣服の着脱が以前よりも楽になりました。
・腰の痛みレベルが10→5
CASE6S様 84歳|肩関節可動域制限




ADL(日常生活動作)の変化として
・肩や足の怠さが無くなり身体全体が軽くなりました。
・歩行姿勢が良くなり杖なしでも歩けるようになりました。
CASE7 N様 84歳|頚椎症・肩関節可動域制限


ADL(日常生活動作)の変化として
・座位が楽にとれ腕が上がりやすくなりました。
・ベッドからの起き上がりがスムーズになりました。
CASE8 M様82歳|五十肩・膝痛


ADL(日常生活動作)の変化として
・膝の痛みレベルが10→0
・肩の痛みレベルが10→3
CASE9 N様 88歳|側弯症




ADL(日常生活動作)の変化として
・身体全体が軽く立ち上がりが楽になりました。
・肩の痛みレベルが10→0
CASE10 B様 76歳|慢性腰痛症




ADL(日常生活動作)の変化として
・ベットからの立ち上がりが楽に出来るようになりました。
・腰の痛みレベルが10→0
CASE11 M様 86歳|座骨神経痛・腰痛症


ADL(日常生活動作)の変化として
・長い距離を痛みなく歩けるようになりました。
・腰の痛みレベルが10→0
CASE12 N様 85歳|座骨神経痛・下腿痺れ
ADL(日常生活動作)の変化として
・腕が上がりやすくなりました。
・腰の痛みレベルが10→5
CASE13 H様 85歳|関節リウマチ・腰痛症
ADL(日常生活動作)の変化として
・15分前後を痛みなく歩けるようになりました。
・痺れの頻度が減り立ち姿勢を褒められます。
CASE14 H様 54歳|頸肩症候群
ADL(日常生活動作)の変化として
・肩の痛みレベルが10→3
・何かやろうという前向きな気持ちになることができました。
CASE15 S様 76歳|脊柱管狭窄症・座骨神経痛
ADL(日常生活動作)の変化として
・姿勢が良くなり背中がスッキリしました。
・血圧が下がり足の浮腫みが無くなりました。
CASE16 N様 86歳|ぎっくり腰
ADL(日常生活動作)の変化として
・寝返りや起き上がりが楽に出来るようになりました。
・腰の痛みが完全に消失しました。
CASE17 T様 82歳|変形性腰椎症・変形性膝関節症
ADL(日常生活動作)の変化として
・腰の痛みレベルが10→3
・膝の痛みレベルが10→0
CASE18 T様 57歳|脳梗塞(右弛緩麻痺)
ADL(日常生活動作)の変化として
・15分前後を痛みなく歩けるようになりました。
・痺れの頻度が減り立ち姿勢を褒められます。
CASE19 S様 61歳|腰椎椎間板変性症・五十肩
ADL(日常生活動作)の変化として
・腰の痛みレベルが10→4
・肩の痛みレベルが10→6
CASE20 K様 93歳|側弯症・変形性関節炎
ADL(日常生活動作)の変化として
・関節節々の痛みが軽減しました。
・立ち上がりが楽に出来るようになりました。
CASE21 Y様 90歳|脊柱管狭窄症・骨粗鬆症




ADL(日常生活動作)の変化として
・肩の痛みレベルが10→2
・立ち姿勢が安定するようになりました。
CASE22 K様 83歳|脊髄梗塞
ADL(日常生活動作)の変化として
・下肢の痺れレベルが10→5
・腰の痛みレベルが10→3
CASE23 S様 |肋骨骨折後
ADL(日常生活動作)の変化として
・肩の痛みレベルが10→0
・腰の痛みレベルが10→3